【オフィスミギ】晴れ男なものですから | |||||||||||||||||||
カンテの井上さんから連絡ある。 うれし。 2001年に初めての写真展ををさせて頂いたカフェギャラリーのオーナー。 またカンテで写真展できるように。 今日は少し休んで、和気くんのジムワークへ。 ▲
by officemigi
| 2012-04-30 08:46
| 林建次の日々
|
Comments(0)
疲れたまり午前中は身体のメンテナンスをし、午後から動く。 目黒で打ち合わせ。 また、素晴らしい人に出会う。 A社長に感謝です。 今後の展開のために各方面に了解を得て、 価値あるものにできればです。 詳細はいずれ。 その後、別件で駒沢大学へ。 実際に空気に触れて、やるべきことなのだと実感す。 ハードだけれど自分が何処までできるのか楽しみでもあり。 そして様々な方から連絡ありで、ただ感謝とやるべきことを確認す。 今に至り、ふと、元気でいるかと願いつつ。 寝る。 ▲
by officemigi
| 2012-04-27 00:45
| 林建次の日々
|
Comments(0)
今日の昼は田無神社で幸せのお裾分けたくさん頂く。 唄あり、踊りありで、素晴らし、素敵なり。 その後もさらに素敵なことあったようですが、 ワタクシはまた違う温度を感じに行かねばだったので、 次回お会いするのが楽しみです。先生!!! 本当におめでとうございます! ▲
by officemigi
| 2012-04-24 00:28
| 林建次の日々
|
Comments(0)
昨日の和気くんのスパーに同行させて頂く。 減量も始まっており、9時〜18時の仕事をこなした後のジムワーク。 疲れもピークで思うように動けなかったようだが、悪い感じはしない。 練習も自分の責任で考え、動く。 今日、和気くんの話聞く。 小さい頃の話からはじまり、いろんな話を聞きました。 様々なことがありながらも、和気くんはボクシング与えられたんだなって感じました。 思うに幸せなはずのことから、あるいは目指した場所の果てしなさから、 時として逃げ出したくなることもあろう。 けどそんな時こそ、本当に求めているのか試されてるように思う。 和気慎吾。 その時まで、しっかり撮らせて頂こうと思います。 ▲
by officemigi
| 2012-04-22 23:25
| 林建次の日々
|
Comments(0)
今日の最後はほんとに素晴らしい。 ヨイマチにて。 感謝、感激なり。 全てが止まって見えてしまう。 皆祈っているよう。 素敵。ホントに素敵。 ▲
by officemigi
| 2012-04-20 00:04
| 林建次の日々
|
Comments(0)
目まぐるしく様々なことが起こり、 あれもこれもと頭グルグルで、しかし身体は一個でどうにもならんし、 至らぬことも多々ありですが、何よりで今までに出会った方々に感謝のみです。 まだまだ会いたい人、たくさんいます。 伝えたいことや、聞きたいこと、感じたいこと、たくさん。 やりたいこともいっぱいす。 播磨くん、すまんなぁ。けど毎日祈ってるよ。 明日の青山、楽しみです。Aさん、BSDさんよろしくです。 Wさん、今日偶然会えて良かったです。コハグ、ありがとう! 他にもちょっとした連絡あちこちにしたいですが、 すいません、今日はもう眠くてたまらんので寝ます。 ▲
by officemigi
| 2012-04-17 23:09
| 林建次の日々
|
Comments(0)
一昨日、君が泣きながら初めて語ってくれたこと。 恋人以外に誰にも話したことがなかったと。 今の僕にはまだここで詳しく書く勇気はないけれど、少しだけ。 仕事中でも、ジムでも、試合前の控え室でも、悔しくても、悲しくても、 ある想いを内に秘めたまま君はひたすらに朴訥であり続け、 ただリングの上でいつかを願い続けた日々。 若すぎた君が背負わされてしまったもの。 苦闘し、悶絶しながら、生きてていいのかさえわからなかったかもしれないけど、 絶対の想いを持って東京に来たんだね。 着替えだけの入ったバッグ一つを持って、 大好きだったボクシングで生きるためだけに。 普段寡黙な君は、やっとの思いで上がったリングで 何かを振り払うように懸命に叫んでいるようだった。 切なくなるほどに僕にはそう見えた。 だから君の話を聞いて、お姉さんのあの手紙の本当の意味がやっとわかりました。 何も語らない君を憂う想い。 僕は君を撮らせて頂けたことを誇りに思う。 本当にありがとう。 慎ましくも、これからが光り輝く日々でありますように。 ▲
by officemigi
| 2012-04-16 23:51
| 林建次の日々
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||