【オフィスミギ】晴れ男なものですから | |||||||||||||||||||
1
おそらくは天国にいるであろう爺さんが残してくれた本なり。 山本周五郎「樅の木は残った」 原田甲斐。 これ、いい。というか切ないが。 孤高なる樅の木。 ちなみにワタクシ、ダメ人間ではあるのだが。 まぁ、いいか。 で、マンネぎみながら花、撮る。 ちょい、時間かかる。 でも、すべてよし。 寝る。 ![]() ▲
by officemigi
| 2012-01-31 23:22
| 林建次の日々
|
Comments(0)
昨日、合間をみはからって久々にいった恵比寿の写真美術館はいい刺激なり。 けど、写真やる人、いっちゃてるなぁなどと思いつつで。 テキストはやくせねばで焦るが、 一息いれるつもりで、Sさんと会って仕事の話とスペインの話を聞き素敵だなぁと感心しつつ、 その後、膨大な神戸の撮影のデータ現像処理を終え、 さらにその後いちさんと今後の話をし、今年はやるぞと意気込み、 帰って今からまた大の苦手なテキストへ。 酔い覚ましに、たっぷりのほうじ茶を入れて励むなり。 うまい、うますぎる、ほうじ茶。 明日の撮影準備はぬかりなく、である。 ああ、たまらん。 朝はライムライトで目覚めよう。多分。 ▲
by officemigi
| 2012-01-23 00:50
| 林建次の日々
|
Comments(1)
新幹線の中で別件の苦手なテキスト練るが半分も書けず。 切り替え、撮影に集中す。 当たり前だが、精一杯やる。 カタチとして写せたし、 やるべきことはやったとは思う。 けど、 あぁ俺よ、コンチクショウめ! 一期一会、肝に銘じるのだ。 切り替えまた月曜日も大切なり。 神戸から東京へ到着。 寝る。 ▲
by officemigi
| 2012-01-20 00:54
| 林建次の日々
|
Comments(0)
なにやらではあるが。 名刺とか、世の中的な肩書きとかあるけれども。 大事なことなんだろうけど、ワタクシにとってそれはわりと二の次で。 対峙する相手の目は大事。 人を撮る習性なのか、もともとそうなのかはわからんけど。 目を見て話すし、目を見て聞く。 写真撮る時もそう。 全体をみてはいるけど、その中心は相手の「目」なり。 そこには様々な情報がある。もちろん声のトーンも聞いているけれど、 話している言葉以上に、目にはいろんな感情が読取れる。 喜怒哀楽、すべてにおいて。 だから肝心な時に目をそらす奴は、 どれほどの正論を言おうが話にならんね。 「目は口ほどに物を言う」 その通りだと思う。 ごちゃごちゃうるさくても、 真っ正面から向かってくる奴って気持ちいいよ。 時として相当な大げんかになったとしてもさ。 そういえばこないだ瞬きもせずじっと目を見て話す女の子いたけど、かわいかったなぁ。 いいねぇ、そういうの。笑 う〜ん、おっさんじゃのぉ。 とりとめもなく、今日も終了なり。 ▲
by officemigi
| 2012-01-18 00:30
| 林建次の日々
|
Comments(0)
でコメたくさん食べる。 うまし。 今日1日は休みでタップリの睡眠と北野映画と本読んで過ごす。 明日からハードなりで、ほば休みなくだが、 思ったことをカタチにするために、 もっと考えて、もっと人に会わねば。 来週は大阪へ。 仕事ついでに会える人に会いたいと思う。 月末に光矢の試合ありで、久しぶりにホールへ。 それも楽しみなり。 ▲
by officemigi
| 2012-01-15 21:48
| 林建次の日々
|
Comments(0)
新年そうそう、感謝しきりです。 皆様、本当にありがとうございます。 正月は奈良、浜松いったり、写真の話たくさんしたり、 酒も飲みつつ、本読んだり、DVDたくさん見てた。 北野武さんの作品いっぱい。 それと豊田利晃さんの蘇りの地、これはすごくよかった。 さっきひどく足をくじいて道ばたで悶絶しましたが、 それもまたよし。 右腕じゃなくってよかった。 今年、新たに挑戦する人、撮らなくてはと。 それと、ひとの想いを残すこと。 ウ〜とあとなんだ、たくさんあるけど、 連絡しなくてはいけん人いっぱいでなんとかしないとだが。すいません。 すごく疲れたので寝よう。 今、月がいいすね。 ▲
by officemigi
| 2012-01-09 00:12
| 林建次の日々
|
Comments(4)
おめでとうございます。 簡単な年末〜年始のこと。 27日に仕事が終わり、その後、OさんとAさんで呑み語り、 さらに深夜に新宿ヘ行き播磨くんの魂の叫びを感じ、感動し、苦しくもなる。 28日は身体のメンテに専念し、 29日は大嶋兄、マイクロソフトの佐藤さんと語り、 永き年月の関わりが出来ることに感謝し、 30日はノブと長崎出版の鈴木さんと朝までばか騒ぎし、 大晦日から元旦は魂の兄、宇佐美氏と男のろくでなしの旅、東京から奈良へ車で行き、 その間、ひたすらおバカな話から魂の話まで休むことなく語り合い、 この男にはとてもじゃないがかなわんと思いつつ、 たくさんのヒントを得て自分の生かす道を考え、 目的である石上神宮と春日大社、東大寺、そして浜松へ。 その後ひとり東京へ帰宅。 地元で腹を満たしながら今年を想い、したたかに酔う。 詳細はまたである。 スイマヘン。 ▲
by officemigi
| 2012-01-02 01:38
| 林建次の日々
|
Comments(1)
1 | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||