【オフィスミギ】晴れ男なものですから | |||||||||||||
1
今日は大宮八幡で日々の反省をしつつ〜 (今年40になるのに、大人になってない自分がたまらん) 参拝をすませた後、具志堅ジム近くでランチ。 お店は、自然栽培の野菜を多く使い、 健康重視のメニューでおいしいのでたまに寄らせて頂いてます。 好きな理由はまだあって、マスターが戦国歴史好きなことで、 戦国時代に甲斐で使われ、生傷の入っている本物の 甲冑やら兜が店内の奥に飾られてる。 相当無理して買ったらしい。 生々しくて、ずしりとした強烈な存在感。 僕はなぜだか心地いいので毎回この前の席でそれを眺めながら食事。 ![]() 満席だったお店は、みなさんお帰りになって僕だけに。 その鎧兜の下に、巻物らしきものを発見。 これは何? とマスターに聞くと、わざわざテーブルにひろげて見せて頂いた。 とある、ルートから入手したらしいのだけど、 これは、あの宮本武蔵が描いたふすま絵なのだそうだ。 武蔵のサインもあるらしい。 武蔵が旅先で泊めて頂いたお礼に襖に書いていたのだそうだ。 ![]() ![]() 描かれているのは、鯉が滝を昇ってゆく絵。 マスターの解説。 「鯉が滝を昇りきり、頂上まできたら龍神に生まれ変わるっていう神話が あるんです。それを描いたものですよ。」 なるほど、それじゃこの鯉は必死で昇ってる訳だね。 う〜ん、僕にとってタイムリーじゃないかぁ〜。 龍神になれるかは別として、 「おんし、もうちょいや、がんばりんしゃい!」 と言われてるようだ。 はい〜!僕、めげずに、頑張ります。 穴のあくほど近くで眺めてると、マスターが これを見たのは林さん含めて2人だけなんです、って。 おお、ありがたや、ありがたや。 その後も2人だけで、武蔵の話やら、なんやらで盛り上がり、神社の話に。 「林さん、神社の鳥居の由来、知ってます?」 「いやいや、しりません」 「鳥居って、女性の性器のイメージっていう説があるんです。 お腹の赤ん坊って、何にも毒されてないでしょ。きれいなままっていうか。 だから、鳥居をくぐって神社の中に入るっていうのは、 純粋な、まっさらな状態に戻りますっていうことらしいですよ」 なるほどねぇ。 今日は鎧兜と武蔵のふすま絵にパワーを頂きつつ、 勉強にもなりました。 いい時間でした。 マスター、ありがとう!!! ▲
by officemigi
| 2010-03-27 16:54
| 林建次の日々
|
Comments(2)
小松さんの写真展が開かれました。 花を愛して、虫に恋して すてきなタイトルだし、被写体にたいして純粋に向かってゆくのが いいですね。 格好じゃないですね。 こうあるべきだとも思います。 横須賀まで寄られた方は是非! 会期:2010年3月22日(月)~3月28日(日) 時間:11:00~18:00 初日は12:00から 会場:ギャラリー「フ・ルート」(スペース三季) 住所:横須賀市上町2-1 電話:046-825-0888(FAXも同じです) ![]() ![]() ▲
by officemigi
| 2010-03-22 14:27
| お知らせ
|
Comments(1)
林建次、本日20:54より、電波に乗って「生きる」を伝えてまいりました。 見逃した方、もう一度見たいという方、 コチラの画面右手のさんかくボタンをクリックしちゃってください。 生きる、とは、何なんでしょうね。 それはとても難儀なもので、概念で考えていたら頭がパンクしてしまいそうです。 多くの偉人が遺した言葉も、 そして今回林が語った言葉も、 どれも間違いなく彼らの人生からにじみ出てきたある種の真実ではあるけれど、 万人が共有できるもの、あるいは、すべきものではないと思います。 生きる、とは 太陽の光を浴びること。 美味しいコーヒー(もちろんブレンディ)を飲むこと。 あの人のことを考えて、胸が苦しくなったり、頬が赤らんだりすること。 命をきちんと使い切るきること。 夢を見ること。 そして、ひたすら自分自身であり続けること。 今日も明日も、林は林だし、私は私だし、あなたはあなたであって、 自分自身でしかありえないんですよね。 まったく、生きるっていうのは、ひどく手がかかって、最高に愛しいものですね。 --------------------------------------------------------------------- 手元にはもちろん、ビールではなくブレンディを! などと言っておきながら、 気付いたらほうれん草の味噌汁を持っていたスタッフKでした。 無念。。 ▲
by officemigi
| 2010-03-13 23:11
| 林建次の日々
|
Comments(1)
3月になりました。 なぜだかいろんな毒が身体から出てきて大変でした。 まぁ、身体も毒出し切ってリニューアルですね。 思考が狭くなってきてたので、はっとしました。 正月の気持ちを忘れず、広い視野を持ってやりやしょう。 ちょっと全身に力入り過ぎてたらしい。 今日、撮影あったけど、やっぱりいいわ、写真撮るの。 6月からmop始まるし、あっという間。 最後やし、準備しなくっちゃねぇ。 ワクワクすることいっぱいするぞぅ。 今年は建築にも挑戦しますぜ。 実はドキュメンタリーやってたりするけど、 こういうの向いてるんだよねぇ、意外かもだけれど。 来月また、新しいことが報告できると思いますので! では 林建次 ▲
by officemigi
| 2010-03-09 19:31
| 林建次の日々
|
Comments(1)
1 | |||||||||||||
ファン申請 |
||