【オフィスミギ】晴れ男なものですから | |||||||||||||||||||
ここ数日、感じること多し。 12年の歳月をかけたとかあるにはあるけど、それはごく一部だな。 一つの想いをみんなでカタチにする。 苦しんで、みんなでここまで辿り着いたと実感する。 いや、ほんとにそう。 派手なこととか一つもないです。 必要ないし。 とても一言では言えないですな。 まだまだやることが。。。。 今日はもう寝ますか。 笑 ▲
by officemigi
| 2009-06-26 21:37
| 林建次の日々
|
Comments(2)
暗室の引き延ばし機の玉切れた。 追加のカットはのこり18。 やべえ。 今ヨドバシやってないし。 データは全て変わってしまうが もう1台の引き延ばし機でやるしかない。 あとは勘だ。 やるしかねぇ〜 ▲
by officemigi
| 2009-06-25 01:35
| 林建次の日々
|
Comments(0)
明日は大嶋記胤試合です!! 本は入稿直前。 タキモトさんは営業の打ち合わせで熱いバトルを! ミノルさんは今まで写真を僕とセレクトし直しで土壇場で最高のカタチができた。 しおりはそれをみてテキストを上げたりと凄まじい。 ラストしあげのプリント今から終わるまで行きます〜! その前にMOP仕上げ行きます!! よっしゃっ ▲
by officemigi
| 2009-06-23 00:30
| 林建次の日々
|
Comments(2)
![]() 史織です。 本日は1日、A-WORKSに篭って、写真の入れ替えや、出来上がってきたデザインに文字を流し込んでます。 今、一番負荷が多い、デザイナーみのる氏は、イメージを形にしながら、これにかかりっきり。 あたしは、時々、ものすごい睡魔に襲われるため、本日は眠らないように見張り番の生茶パンダ先生を連れて行きました。 キリキリしながら進めているところに、のんきな顔で見つめられてると、あぁ力抜いて、すいすい泳ぐように前に進まなきゃって思います。 今、一番のこころの支え。癒されます。 って、のんびりしてる暇はありません。 最後まで全力投球。 明日、火曜日は後楽園ホールで大嶋記胤選手の試合。会場内で大嶋兄弟をメインにした特別バージョンチラシが配布されます。この日の限定チラシなので、大嶋選手を応援しながら、ぜひ手にしてください! 偶然、連絡をくれた、mくん、Tちゃん。 うれしかったよ~! 思わず、プログラム挟み込みのお手伝いをお願いしてしまいました(笑) よろしく~。 ![]() ▲
by officemigi
| 2009-06-22 23:25
|
Comments(6)
しかし。 想いが強すぎで脳がおかしくなりよる。 昔から視野が狭いが、より一層そうなる。 小さいのぅ。 いつものことらいしいが、 まだ自分がなんも埋っていないことを思いしる。 アホか。 う〜ん、なにやってんだ、俺。 しかっかりしろ、俺。 たのむぞ、俺。 あぁ、なんか聞こえる。 「ごちゃごちゃ言わずにさっさと焼け、写真。」 笑 ▲
by officemigi
| 2009-06-20 01:40
| 林建次の日々
|
Comments(0)
あぁ!「生きるために人は夢を見る。」の発売日が7月25日になりました! 旅祭で配布した告知には17日となっていますが訂正してお詫びいたします。 さてさて、入稿日が予定より1週間延びました。 ここ数日は、合宿状態です。 本日は本の紙質を選び、写真の色校正をしました。 ![]() 林カメラマンの写真は、赤が印象的で、色濃くカラーがのっかった感じ。 自分でプリントした色にいかに近くなるかをじっくり見ながら調整していきます。 そのほかもろもろ、真剣そのもの。 ![]() (左より 林・デザイナー実さん・編集滝本さん) デザイナーの実さんは元ボクシングをやっていたので、時には脱線してボクシング談義でもりあがり…。 ![]() いやいや、そんな時間はありません。 とにかくあと一歩。 がんばりましょ。 ▲
by officemigi
| 2009-06-18 22:40
| BOOK
|
Comments(2)
もうちょっとどころじゃなかったな。 勘違いか? いや、しかし助かります。 ありがとう〜ふくはらくん! 僕の厳しいおたくな要求に我慢ずよく答えてくれる。 スポットの小指がどうしても気になってしまいますが 今日も感謝!!!笑 ![]() ![]() ![]() ▲
by officemigi
| 2009-06-16 02:56
| 林建次の日々
|
Comments(1)
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||