【オフィスミギ】諸行無常 林研二(建次) | |||||||||
さて、お知らせです。 林建次から林研二になります。 独立前の古くからお付き合いある方は知っていると思うのですが、「建次」は2000年からフリーで写真で活動していく中で名乗り始めた名前です。本来は「研二」なんですね。 1997年から社会復帰してボクサーたちと並走を始めて3年が過ぎた頃が2000年。何の実績もなければ、力もなく、無謀にも独立したはいいが、当時は自分は、自分の名前にいまいち惹かれるものを感じられなかったんですね。しかし、勝手だね。 小さい頃からそう思っていたらしく、「林研二」という漢字は小学校3年生までに全部学校で習ってしまうので、漢字の印象があまりにも地味というかシンプルすぎて、正直、もっと複雑の名前がよかったなぁと思っていたらしく、なんとも読み切れない苗字や名前を持っている方々に(それはそれで大変だろうと思いますね)ある種の憧れを抱いていました。 そんな経緯もあって、独立したことを契機に、つまり、自分自身が看板にならなければと、少しは重みある名前にしたいという欲望を埋めるために、「建次」にした次第。まぁ、簡単に折れてしまわないように、それなりの覚悟が必要だったんでしょう。 以来、 25年。「建次」はすっかり馴染んでいたものでしたが、 というか、おかげさまで今の自分を創れたのも「建次」のおかげなのですが、 「ハイ、建てたらすぐ次ね」 というような、ドキュメントを0から繰返し創り出すことに、いささか疲れてきたんしょうか。脇目も振らずという取り組みからコロナ禍あたりかな。飽きたのとも違うのですが、いいも悪いも気が付けば自分自身が変化していたことを理解し(誰でもそうですが)、これからまた緩やかに確実に変化していきたいという欲求も感じることになります。だから、あの時と同じように、その意志をどこかで、何かで、自身の奥底に刻む必要があるとうっすら思っていました。そんな日々を過ごしていく中で、ふと「研二」という昔の自分の名前が目に入ったとき、 すごくいい名前だな、と感じたのです。 生まれたときから名乗っていた名前なのに、生まれて初めて体験する感覚もあれば、胸を憑かれる郷愁のようでもあり。永らく離れていたからこそなのでしょうか。今の自分で親から頂いた名前に戻りたい、という強い欲求ですね。うまく説明するのは難しいですが、例えばこんな感じでしょうか。 物心ついた頃から演歌なんか少しも惹かれなかったのに、ある時、赤提灯にてひとりでしっぽりやっていると、鳥羽一郎の兄弟船や八代亜紀の舟唄が店内に流れてきて、衝撃を受けたような。昔から知っているのに、やっと価値が分かったような。ん、 ちょっと違うか。 正直、改めるのはあれこれ面倒なのは分かっているのですが、とりあえず名刺を新調しhpも改訂しました。一応、肩書きはフォトグラファーとしてますが、肩書きにそれほど執着はなく、自分にできることを追求していけたら。明確なことは上手く伝えられないけれど、これまでの自分を捨てる、という意味ではなく、一見、価値のないようなことでさえ「建次」で少しずつ拾い上げた「何か」が在るとすれば、それを本来の「研二」で少しでも研ぎ澄ませて昇華できたらいいな、と。「建次」から離れる寂しさも在りますが、ありがとう、君のおかげだよ、伝えたい。 本来の名前にようやく追いついた自分で、これからを過ごす贅沢を感じること。以降、変えることなく、最期まで殉じてみたい。別段、大それたことなく、いつものように、粛々と、ですが。 そういうわけで、どうぞ、よろしゅう。 (Facebookでの変更はうまくいかず、もうちょいかかるようです、あしからず) #
by officemigi
| 2025-07-10 11:27
| お知らせ
|
Comments(0)
東京歯科大学病院のドキュメンタリーも、最終校正を経て入稿直前。 京都大学アメリカンフットボール部イヤーブックも、あと原稿はもう一踏ん張りですが、 やっと先が見えてきた感じですね。 この数年、毎年身体不調をきたしているのですが、 振り返ってみれば、かなり負荷のかかる時間を過ごしていて、 精神的に休めなかったような気もします。 というか、精神が振り切っていて、身体が悲鳴を上げているようでして。 年を追うごとに時間が足りないと感じるころもあり、 ちょっと急いでいるのかなとも思うけれど、自分ではやたら遅くて、もどかしい。 張り詰めすぎているのか何なのかちょっと自分でもよくわからないけれど、 まだまだ全然満足してない自分がいるので、 やれやれと思う次第だね。 そう、ひとつだけ楽しみなことがあるので、 そのことを存分に感じてみたいということでしょうね。 #
by officemigi
| 2025-07-01 21:29
| 日々の徒然
|
Comments(0)
奈良がいい。 室生が良い。 土門拳が愛した聖地。 秋にはひっそり行きたいね。 5年後には仏像彫っててみたい。 左だけで、できるかな。 などなど。 #
by officemigi
| 2025-06-28 00:46
| 日々の徒然
|
Comments(0)
| |||||||||
ファン申請 |
||